当院の新型コロナ対策

ゴルフの腰痛は普通のマッサージでは治らない

ゴルフ 腰痛

 

ゴルフで腰痛になった場合、普通にマッサージをしても治らない事が多いです。

 

しかし、実際にゴルフをやっていて、腰痛で悩んでいる人は多いです。

 

腰痛になるとゴルフが楽しめませんし、早く治したいですよね?

 

でも、なんでゴルフで腰痛になるのかってわかりますか?

 

  • フォームが悪い?
  • ストレッチ不足?
  • 筋力不足?

 

などなど色々な原因を思いつくと思います。

 

しかし、自分は何が原因なのか?何をすれば腰痛が改善するのか?ってわからないですよね?

 

人によっては、マッサージやストレッチをしている人もいますが、間違っている人が多いです。

 

当たり前ですが、最適な治し方をしないと腰痛は治りませんし、逆に最適な治し方をする事で大幅に腰痛が改善されてすぐにゴルフを全力でできるようになる事が多いです。

 

なので、この記事では体のプロである理学療法士が、腰痛に効くマッサージについて解説をしていきます。

 

この記事を読む事であなたの腰痛の原因がわかり、改善する可能性がありますので実際にマッサージやストレッチをしてみて試してみてください。

 

ゴルフの腰痛で考えられる3つの事

腰痛になると、何かの病気?と不安になる人もいると思いますが、基本的には重大な病気である可能性は低いです。

 

それらも含めて、まずはゴルフで腰痛になる人は何が考えられるかを紹介します。

 

考えられる事は3つあります。

  1. ヘルニア
  2. 分離症
  3. 筋膜の痛み

 

1.ヘルニア

ゴルフでは腰に負担がかかりやすいため、ヘルニアになる人がいます。

 

ヘルニアとは、腰の骨の間にあるクッションが後方に飛び出てしまい、神経を圧迫して痺れや痛みを出します。

 

椎間板は線維輪と髄核でできていて、背骨をつなぎ、クッションの役目をしています。その一部が出てきて神経を圧迫して症状が出ます。椎間板が加齢などにより変性し断裂して起こります。

悪い姿勢での動作や作業、喫煙などでヘルニアが起こりやすくなることが知られています。

椎間板ヘルニアの病態

 

特に日頃から重いものを持ったり、長時間座っている人などは椎間板に負担がかかりやすいため、ヘルニアになりやすかったりします。

 

ヘルニアになると以下のような症状が出ます。

  1. おしりの痛み
  2. 足の痺れ

 

ここで注意なのは、ヘルニアで腰痛は出ないという事です。

 

ここは勘違いされている人が多いですが、ヘルニアはあくまで腰の神経に負担がかかっている状態です。

この腰の神経は足に繋がっている神経なので、神経が圧迫されたら足に痺れや痛みが出ます。

 

なので、腰が痛い原因はヘルニアというのは実は間違っているんです。

 

ですので、腰痛がある人はヘルニア以外の原因が考えられます。

 

 

2.分離症

分離症は腰を捻る動作によって、腰の関節を痛めてしまった状態です。

 

実際に腰の関節に負担がかかっているので、腰に痛みが出ます。

 

多くは体が柔らかい中学生頃に、ジャンプや腰の回旋を行うことで腰椎の後方部分に亀裂が入って起こります。「ケガ」のように1回で起こるわけではなく、スポーツの練習などで繰り返して腰椎をそらしたり回したりすることで起こります。

原因と病態

引用:日本整形外科学会 腰椎分離症・分離すべり症

 

ゴルフでは腰を捻る動作を頻回に行うので、腰の関節に負担がかかりやすいため、すべり症になる人もいます。

 

腰痛の特徴としては、腰の全体や広い範囲が痛むのではなく、指1本でさせる小さい範囲が限定的に痛みます。

 

なので、腰の広い範囲が痛い人や重だるい人は、他の原因が考えられます。

 

3.筋膜の痛み

ゴルフで腰痛になる人のほとんどは筋膜が原因です。

 

筋肉ではなくて筋膜?

 

と思う人もいると思いますが、実は筋膜が原因で腰痛になっている人が多いんです。

 

今までは、腰痛の原因は筋肉だと考えられていましたが、筋肉をストレッチしたりマッサージしても腰痛が治らない人が多くいました。

 

そんな中、近年になって筋肉を包んでいる筋膜が硬くなると腰痛になる事がわかってきています。

 

ゴルフ 腰痛

 

正式名称は筋膜性疼痛症候群といい、腰に繋がっている筋膜が硬くなって痛みを出している状態です。

 

筋膜性疼痛症候群とは、筋肉と筋肉の間の膜である「筋膜」が原因となって痛みを引き起こす病気です。特に、筋膜が厚くなったり、滑りが悪くなったりすることによって引き起こされるとされています。これは長年の間、「原因不明の痛み」とされてきました。それはレントゲンで痛みの原因を発見することができないからです。

引用:筋膜性疼痛症候群とはどんな病気?原因が分からなかった痛みの正体

 

ですので、いくら筋肉をマッサージしても腰痛が改善しない原因は、筋膜にある事が多いんです。

 

ゴルフで腰痛になる3つの原因

ゴルフ 腰痛

次は、ゴルフで腰痛になる原因について解説をしていきます。

 

1.フォームが悪い

ゴルフで腰痛になる人は、フォームが悪い人が多いです。

 

ゴルフの場合、体を前傾させた状態から腰をひねり、スイングをします。

 

ですので、体を前傾させた時に腰が丸まっていたり、反っていたりすると腰に負担がかかりやすくなってしまいます。

 

ゴルフ 腰痛

 

なので、以下の内容はチェックしましょう。

  1. 反り腰になっていないか?
  2. 腰が丸まっていないか?
  3. 猫背ではないか?
  4. 股関節は回転しているか?

 

もちろんフォームだけが腰痛の原因ではない事が多いですが、1つの原因としてフォームがあります。

 

2.インナーマッスルが弱い

ゴルフでは腰を捻る動作をたくさんしますが、この時にインナーマッスルが働いているかいないかでは大きな違いがあります。

 

インナーマッスルが働いる場合は、腰に力が入るよりも少し前からインナーマッスルが勝手に働いて腰骨を安定させます。

 

その状態で腰を捻るのは問題になりにくいです。

 

しかし、インナーマッスルが働いていない人は、軸が安定していない状態で腰を捻る事になってしまうため、腰の問題を起こしやすくなってしまいます。

 

もちろん、インナーマッスルが全てではありませんが、腰痛の1つの原因になる可能性があります。

 

3.筋膜が硬い

近年では筋肉を包む筋膜に問題があっても、腰痛になる事がわかっています。

 

実際に腰にはこのように足〜頭までの筋膜が繋がっているため、たとえばですがふくらはぎの筋膜が硬い事で腰痛になる事もありますし、首の筋膜が硬い事で腰痛になる人もいます。

 

ですので、腰が痛い原因が必ず腰にあるとは限らず、離れた場所にある事も十分に考えられます。

 

実際に、いくらインナーマッスルを鍛えても腰痛が治らない人などは、筋膜が原因になっている事が多い印象です。

 

なので、筋膜も腰痛の原因になる事を覚えておきましょう!

 

 

ゴルフの腰痛に対する一般的な治療

 

ここまで読むと、ゴルフで腰痛になる時の原因などがわかったと思います。

 

また、ゴルフで腰痛になる人が病院に行くと以下の3つの治療をしてもらう事が多いです。

 

  1. ストレッチ
  2. マッサージ
  3. なるべく歩く

 

1.ストレッチ

基本的に腰の筋肉はおしりやモモの裏に繋がっています。

 

そのため、ゴルフで腰痛になる人はおしりやモモの裏の筋肉が硬くなっている事が多いです。

 

ですので、この場所のストレッチをやりましょう。

 

ストレッチはだいたい30秒〜2分程度する事で筋肉が伸びていきます。

 

 

このストレッチでも腰痛が治らない人は、他の方法を試しましょう。

 

2.マッサージ

次は、ゴルフの腰痛に効くマッサージを紹介します。

 

ゴルフの腰痛では、基本的に筋膜をマッサージすると腰痛が改善されるケースが多いです。

 

筋肉じゃなくて筋膜をマッサージするんですか?と思う人もいますが、近年になってゴルフの腰痛には筋膜が関係している事がわかってきています。

 

実際に腰の筋膜は、このようにふくらはぎや背中などに繋がっています。

 

そのため、痛いのは腰でも腰痛を引き起こしている原因は、おしりやモモの裏など他の場所にある事が多いです。

 

もし、腰の筋肉に原因があるなら腰をマッサージすれば全員治るはずなので、腰をマッサージしても治らないのは、腰の筋肉に原因がないからなんです。

 

実際に私たちは、過去に何人もゴルフで腰痛がある人を施術してきましたが、経験上筋膜のマッサージが1番効果的な印象です。

 

 

 

先ほども説明しましたが、腰の筋膜は体全体に繋がっているため、様々な場所の筋膜が腰痛の原因になる可能性があります。

 

なので、筋膜が硬くなる場所を紹介します。

 

マッサージはだいたい3〜5分程度行うと筋膜はほぐれてきますので、やってみてください。

 

 

※マッサージを不適切な方法や自己流でやった場合は、効果がなかったり悪化するケースがあるので、わからない場合や痛みが悪化する場合は無理に行わないようにしましょう。

 

3.なるべく歩く

ゴルフをやっていると、あまり歩かずに座っている時間が長くなりやすくなります。

 

確かに座って移動する方が楽なのですが、腰や下半身の筋肉は硬くなります。

 

実際に、長く座れば座るほど筋肉の柔軟性が一時的に低下しやすい印象があり、その状態でいきなりゴルフのスイングをすると腰への負担が多くなります。

 

ですので、なるべくゴルフをしている時は歩くことを意識したり、スイングをする前に体全体を動かしたり、腰を捻ったりして固まった体をほぐす事が必要です。

 

もちろん、そこまでしても腰痛になってしまう人もいますが、腰痛が軽度の人であれば少しの意識で腰痛が軽減したりします。

 

ここまでは、ゴルフで腰痛になる人の一般的な治療法を解説しましたが、ゴルフの腰痛に1番効果的なのはマッサージです。

 

次は、実際に腰痛は筋膜をマッサージした方がいいことを証明するために、ゴルフをやっている人ではありませんが腰痛があった男性の改善例を紹介します。

 

腰痛がマッサージで改善した例

今回紹介するのは腰痛があるAさんの話です。

 

以下、Aさん談

1ヵ月ぐらい前から走ると腰が痛くなりはじめました。

それからどんどん痛くなってきて、最近は走ると腰が痛くて練習に参加できていません。

病院では『椎間板ヘルニア』と言われました。

足が痺れたりはしていませんが、とにかく腰が痛いです。

マッサージやストレッチをしましたが、治らないです。

 

とのことでした。

 

走ると腰が痛いAさんの腰の状態

早速、Aさんの腰の状態を見させてもらいました。

 

すると、

腰を曲げるとこの辺りの角度で痛くて、これ以上曲げられないとのこと。

走ると腰が痛い

 

反る方は曲げる方ほどではないようですが、ここまで反ると痛いとのこと。

走ると腰が痛い

 

Aさんの筋膜の状態

次にAさんの筋膜をチェックしていきました。

 

すると、痛いのは腰ですが、以下の場所に筋膜が硬い場所が見つかりました。

  1. 足首
  2. モモ
  3. 臀部
  4. 背中
  5. 腹筋
  6. 肩甲骨周り
走ると腰が痛い

このように、筋膜は全身に繋がっているため、腰が痛いからと言って腰に原因があるとは限らず、腰と繋がっているどこかの場所に原因がある事が多いです。

走るとふくらはぎが痛い

 

ですので、いくら腰だけマッサージしても治らない人は多く、特にゴルフで腰痛になる人も腰〜下半身の筋膜にかけて硬くなっている人が多い印象です。

 

Aさんの腰痛はどうなったか?

次は上の図で示した、Aさんの硬い筋膜をマッサージしていきました。

 

まずはこの動画をご覧ください。

 

Aさんの場合、筋膜の硬い部分が多くあったので、施術の回数が3回かかってしまいましたが、腰痛は改善しました!

 

ちなみに、Aさんの場合は足首の付け根の筋膜が特に硬くなっており、そこの筋膜をほぐした後が、痛み可動域ともに1番効果がありました。

 

このように、腰が痛いケースでは1〜3回以内の施術で改善するケースが多いです。

走ると腰が痛い

 

ですので、筋肉をマッサージするよりも、筋膜の硬い場所を見つけてマッサージする方が腰痛が改善する人は多いです。

 

当院で行っている筋膜の施術に関しては、以下の動画と記事にも詳しく書いてあります。

 

 

筋膜の施術についての記事

 

それでも腰痛が治らない人は

ゴルフ 腰痛

今回紹介したマッサージでゴルフの時の腰痛が改善する人もいれば、あまり変わらない人もいると思います。

 

あまり変わらない人は、自分でやるには限界があると思いますので、私たちプロに任せてください。

 

実際に、当院にはゴルフで腰痛になってしまった人が多く来られていますが、多くの人が1〜3回以内の施術で改善しています。

 

もちろん、あなたも必ず1〜3回以内に腰痛が改善するとは言い切れませんが、他の整体よりは早く改善できる自信があります。

 

ですので、私たちに任せてください!

 

あなたは、腰痛が改善したら、

  • どれだけ楽になりますか?
  • すごい嬉しくありませんか?
  • 気持的にも楽ですよね?

 

私たちがそれを実現させるために、全力でサポートさせていただきます。

 

少しでも気になる事がありましたら気軽にお問い合わせしてください!

 

あなたにオススメの記事


私たちの経験から、あなたの症状を改善させるための動画をプレゼントしています。

完全無料ですが、痛み改善に効果的な方法をお伝えしていますので、ぜひお受け取りください!

 

ABOUT US
木城 拓也
理学療法士の国家資格を取得後、都内のスポーツ整形外科クリニックで医師と連携しつつプロスポーツ選手や箱根駅伝選手などを担当し、技術を磨いてきました。 その過程でイタリアの医師が考案した国際コースである『Fascial manipulation(筋膜マニピュレーション)』のコースを修了しています。 筋膜を通じて痛みに悩まされている人を救いたいです。
【各店舗の住所や地図も確認できます】