- 腰椎すべり症は整体で治りますか?
当院に来られたNさんは、このような質問を私にされました。
結論から述べますと、腰椎すべり症は整体で治る人と治らない人がいます。
それには決定的な違いがあるんです。
実際に私たちの整体には、腰椎すべり症と診断をされた人が多く来られています。
年齢も学生〜主婦〜社会人〜高齢者までと幅広いです。
その多くの人達が疑問に思うのが、腰椎すべり症は整体で治るのか?と言う事です。
おそらく、この記事を読んでいるあなたも同じような事を思っているのではないでしょうか?
でも、大丈夫です。
その答えはこの記事を読む事ではっきりします。
この記事では、Nさんの事例を踏まえて解説を進めていきます。
腰椎すべり症について

まずは腰椎すべり症について、簡単に説明をします。
腰椎すべり症とは
腰椎すべり症は腰骨がずれてしまっている影響で、背骨の後ろにある神経を圧迫してしまい、神経的な症状が出る状態の事を言います。
「すべり症」では腰椎がずれることによって脊柱管が狭くなり、馬尾神経や神経根が圧迫されて症状が出ます。
症状としては、
- おしりの痛み
- 太ももの痛み
- 足の痺れ
などがあります。
腰痛は基本的には出ません。
この病気では腰部脊柱管狭窄症と同じような症状が出ます。
少ない距離なら歩けるのですが、立ったり・歩いたりしているとお尻や太ももの部分が痛くなって、歩けなくなります。けれども、少ししゃがんで休めば楽になって、また歩けます。歩ける距離は日によって違いますし、患者さんによっても異なります。腰痛(腰のベルトが当たるあたり)は比較的少なく、全く腰痛がない患者さんもいます。
腰椎すべり症の原因
腰椎すべり症の原因としては、明確に言われているものはなく、以下の内容が考えられています。
- 加齢
- 負担のかかりすぎ
年齢としては、中年以降の女性に多いです。
今までは、腰椎すべり症は明確な原因がない!と言われていましたが、近年になって痛みの原因がわかってきています。
それについては後ほど解説をします。
腰椎すべり症の治療法
腰椎すべり症の治療法は一般的には以下のように言われています。
- 腹筋をする
- 腰の牽引
- 温める
- 注射
- 手術
お薬や腰椎の牽引・温熱、硬膜外注射などを行っても症状が改善せず、歩行や立位の保持が制限されて日常生活に支障が出てくれば手術的治療を検討します。
しかし、これらの治療法では治らない人はかなり多いです。
なぜ、治らないのか?
それは、病院や整体で考えられている原因が間違っているからです。
だから腰椎すべり症が治らない人が多いです。
腰椎すべり症の原因は筋膜
しかし近年になって、腰椎すべり症には筋膜が痛みに大きく影響している事がわかってきています。
筋膜は、全身の筋肉や神経を包むように繋がっている薄い膜です。
この薄い膜が硬くなってしまう事で、神経に悪影響を与えるため、腰椎すべり症のような症状が出ます。
実際に、当院に来られたNさんも腰椎すべり症による症状ではなく、硬くなった筋膜によって腰痛が起きていました。
なので、Nさんは私たちの整体で改善ができました。
Nさんが改善した詳細については、後ほど解説します。
腰椎すべり症が整体で治るケース

腰椎すべり症が整体で治る可能性が高いケースは、以下のようなケースです。
- 腰痛が主な痛み
- 痺れが特定の動きや姿勢で出る
- 痺れや痛みが弱い
まず、大前提として、腰椎すべり症では腰の神経が圧迫されるだけなので、腰痛は出ません。
なので、腰痛が気になって病院に行き、腰椎すべり症と診断された人は、腰椎すべり症が原因の痛みではない可能性が非常に高いです。
と言っても、確かに腰椎はすべっていると思います。
でも、それによって問題が起こるとしたら神経の問題が起こるため、単純に腰が痛いのは別の原因です。
なので、腰痛が主な痛みの場合は整体で治るケースが多いです。
それ以外では、痺れが特定の動きや姿勢で出るケースも、腰の神経が完全にダメージを受けていないため、整体で改善できる可能性は高くなります。
腰椎すべり症が整体で治らないケース

腰椎すべり症が整体で治らない可能性が高いケースは、以下のケースです。
- 痺れが常に出ている
- おしりや足の感覚も鈍くなってきている
このようなケースでは、実際に腰椎周辺で神経に問題が起きている事が考えられるため、整体での施術では劇的な改善が見られないケースが多いです。
もちろん、100%全く変わらない訳ではありませんが、劇的に変わらないケースが多いです。
ですので、このようなケースでは最終的には手術などの対応が必要になってくる可能性があります。
Nさんの腰椎すべり症は整体で治るケースでした

Nさんの場合は、主な症状が腰痛で痺れが軽くある感じでした。
そもそも、基本的に腰椎すべり症で腰痛は起こらないため、Nさんの腰痛は別の原因によって起きている可能性が高いです。
私たちの経験では、このように腰痛や痺れが起きている人は筋膜が硬くなっている人が多いです。
筋膜はこのように全身繋がっているため、腰と繋がっている場所の筋膜が硬くなる事で、腰痛や痺れが起こります。

実際に、Nさんもこの筋膜をほぐす事で腰痛が改善しました。
Nさんの改善例
はじめにNさんの筋膜で硬くなっている場所がないか調べると、以下の場所で筋膜が硬い場所が見つかりました。
- 背中
- おしり
- モモ裏
- お腹
- 胸

このように、Nさんの症状は腰痛と足の痺れでしたが、筋膜が硬くなっている場所は腰以外にもたくさんありました。
この場合、腰だけをマッサージしても治らない理由がわかると思います。l
実際にNさんもこの硬い筋膜をほぐす事で、2回の施術で腰痛と痺れが完全に改善しました。
私たちの整体には、腰椎すべり症と診断された人が多く来られますが、多くは1〜3回の施術で改善します!
ですので、あなたの症状も最短の回数で改善できる可能性が高いです。
少しでも気になる事があればお問い合わせしていただければと思います。