当院の新型コロナ対策

マタニティヨガ【名古屋】のおすすめ6店舗!店舗選びの秘訣や注意点も

妊娠中の健康維持を気にされる方は非常に多いです。

妊娠中は体を動かすという点においても、様々な制限がかかります。

そんな時にオススメの運動が「マタニティヨガ」です。

 

マタニティヨガは妊娠中でも行う事が出来る運動になり、たくさんの効果を得られます。

  • 運動不足を解消できる
  • 女性ホルモンのバランスを整える
  • 呼吸が整ってリラックス効果が高まる
  • 血行が良くなると体温が上がって免疫アップする

上記の効果が挙げられます。

 

しかし、マタニティヨガの専門知識がないまま、セルフで行うのはデメリットがあります。

  • 辛いポーズでも無理にやってしまい、お腹へ負担をかける
  • 腰痛などの痛みがあるのに無理に行って痛みが悪化してしまう
  • 体調が悪くても動いたら楽になると思って、無理に動いてしまい貧血になる

上記のようなデメリットが挙げられます。

 

こういった危険性を少しでも下げるために「店舗でプロの指導を受けること」が大切です。

そこで今回は、名古屋でオススメのマタニティヨガのスタジオをご紹介します。

あなたのライフスタイルに合うスタジオを選びましょう。

 

マタニティヨガはいつ始めるのがベスト?

マタニティヨガで気になるのが「始めるタイミング」です。

個人差はありますが、妊娠16ー19週目(4ー5ヶ月目)以降の安定期が目安です。

それより前は、胎児の脳や心臓などの主要器官の形成期になるので避けましょう。

 

ただし、健康状態には個人差があり、すでに基礎疾患を持っている場合もあります。

最悪の場合、早産・流産に繋がってしまう場合もあります。

マタニティヨガを開始する際は、事前に主治医の許可を取りましょう。

安定期に入って主治医から許可を取れましたら、マタニティヨガは始めましょう。

 

マタニティヨガの効果

妊娠中の健康維持の為にも、マタニティヨガの効果を知っておく事が大切です。

マタニティヨガを行うと得られる効果は下記になります。

  • 呼吸のコントロール
  • ストレス発散・リラックス効果
  • 骨盤を整える
  • 出産前後の体力作り

これらの効果を具体的に解説します。

 

呼吸のコントロール

安定期に入りますと、徐々にお腹が大きくなり、深い呼吸を行うのが困難になります。

呼吸が浅いと、ちょっとした運動で息切れが起きて、呼吸も早くなります。

呼吸が早いと、常に体が緊張した状態になり、リラックスが出来ません。

出産時に呼吸が浅いと、体が力んでしまい、出産に時間がかかる場合があります。

マタニティヨガで呼吸を整える事で、緊張もほぐれて、出産がスムーズになる効果があります。

 

ストレス発散・リラックス効果

マタニティヨガでは、呼吸を整える事を重点的に行います。

呼吸を整えると、自律神経の働きを調整してくれます。

 

自律神経とは、内臓や代謝、体温などの体の機能を24時間コントロールする神経です。

自律神経の構成
  • 交感神経:活発に体を動かす時に働く神経
  • 副交感神経:体を休息する際に働く神経

深い呼吸を行う事で、自律神経の切り替えが正しく行えるのでリラックス効果を高めます。

 

また妊娠中は、ホルモンバランスが変わり一時的に血液量が増えてむくみやすくなります。

マタニティヨガで体を動かす事で、体内のめぐりを活性化して、むくみを緩和します。

体を動かす事でストレス発散効果も得られるので、まさに一石二鳥です。

 

骨盤を整える

妊娠中は骨盤が大きく歪みやすい時期になります。

出産に向けて、産道を広げる為に「リラキシン」という女性ホルモンが分泌されます。

リラキシンには、骨と骨を繋ぐ靭帯を緩める働きがあります。

骨盤周りの靭帯を緩めてしまうので、骨盤が歪みやすい不安定な状態になります。

 

お腹が大きくなると反り腰になり、楽な体勢での座り方・立ち方で過ごすようになります。

その結果、骨盤の歪みをより大きく引き起こしてしまう事に繋がります。

出産後は、骨盤周りの靭帯や筋肉が緩んだままなので、産後太りにも繋がります。

これらを防ぐ為にも、マタニティヨガで骨盤を整える事がとても大切です。

 

出産前後の体力作り

妊娠中は体調によって、体を動かせない場合もあります。

体が全く動かせないと、出産前後の体力が大きく低下する事に繋がります。

マタニティヨガでしたら、体調に合わせて様々な運動を行えます。

同時に深い呼吸を行いながら、心身共に整える効果があります。

その結果、体調に合わせながら運動を行えるので体力作り向上になります。

 

さらに、産後の健康向上の為にもマタニティヨガはオススメです。

妊娠中に体力作りを行う事で、産後の体力回復に向けて体を動かせるようになります。

何も行っていないと、体を動かす事が億劫になってしまい、運動習慣がなくなります。

そうならない為にも、妊娠中から体を動かす習慣を身につけましょう。

 

マタニティヨガ店舗選びの3つの秘訣

続いては、マタニティヨガの店舗選びの秘訣を解説します。

  • マタニティヨガの資格があるか
  • 経験豊富な指導者か
  • 託児所の有無や通いやすさ

産前産後の健康維持の為にも、正しい店舗選びを行いましょう。

 

マタニティヨガの資格があるか

マタニティヨガは、産前産後に行う運動になります。

もし間違った運動を行うと、早産や流産に繋がる可能性があります。

そういった危険性を下げる為にもマタニティヨガの資格を持った先生の指導を受けましょう。

資格を持った先生は、産前産後の知識が豊富で、運動方法の知識も豊富です。

店舗選びの際、トレーナー紹介を見て、資格の有無をチェックしましょう。

 

経験豊富な指導者か

マタニティヨガの店舗選びの際、経験豊富な指導者が在籍しているかチェックしましょう。

産前産後の運動は、方法を間違えると早産や流産に繋がる可能性があります。

そういったのを防ぐ為にも、妊婦への運動指導が豊富な先生を選びましょう。

 

託児所の有無や通いやすさ

マタニティヨガは産後にも行える運動です。

運動を再開する際、お子さんが一緒なので、店舗に託児所があるかどうかもポイントです。

託児所があると、赤ちゃんを預けられるので気軽に運動を行えます。

 

また、自宅から手軽に通える範囲で店舗選びも行いましょう。

自宅から近い店舗だと、運動の継続性が大きく高まります。

運動が継続できれば、産後の体力作り・健康維持にも繋がります。

 

マタニティヨガ名古屋のおすすめ6店舗

マタニティヨガを名古屋で受けたい方にオススメの店舗をご紹介します。

店舗によって様々なレッスンや特徴があります。

あなたの要望に合った店舗を選んでみて下さい。

 

スタジオ・ヨギー

名古屋駅前にある「スタジオ・ヨギー」

こちらのスタジオの特徴は、ヨガ・ピラティスのレッスンを受けられます。

クラスは、集団レッスン・個別レッスンの両方から選択出来ます。

インストラクターはヨギーの養成スクールを卒業しているプロが専属しております。

 

料金プランは、下記の内容でレッスンを受けられます。

  • 月額8000円(月4回のレッスン受講)
  • 月額9500円(月6回のレッスン受講)
  • 月額13000円(レッスン受講が無制限+オンラインも無制限で受講可能)

 

現在、マタニティクラスのレッスンはオンラインのみで受講可能です。

オンラインにて、自宅でヨガを行いたい方にオススメのスタジオです。

 

湘南シャイズ

名古屋市内で展開しているヨガスタジオ「湘南シャイズ」

湘南シャイズでは、ヨガとピラティスのレッスンを受けられます。

こちらのレッスンは「集団レッスン」のみの受講になります。

 

マタニティヨガ以外にも、ベビトレヨガ、骨盤調整ヨガ、子宮ヨガなどが受けられます。

産前産後に関するレッスンがたくさん受けられるのが大きな特徴です。

 

1レッスンあたり1000円で受講可能で、非常にリーズナブルな料金プランになります。

インストラクターもヨガ・ピラティスの資格を所有しているプロが在籍しています。

産後ケアのレッスンをたくさん受けたい方にオススメのスタジオです。

 

Unity Yoga

名古屋市内にあるヨガスタジオ「Unity Yoga」

スタジオは、天然のひのきを使用したフローリングと植物に囲まれた落ち着いた空間です。

ヨガレッスン専門スタジオになり、集団レッスンにてサービスを受けられます。

 

マタニティヨガ以外にも、リフレッシュ系ヨガがたくさん受講出来ます。

料金プランも月謝制・回数券制から選んでレッスンを受けられます。

月額6000円ー10000円でレッスンが受けられるので比較的リーズナブルです。

 

インストラクターもヨガの資格を持ったプロが在籍しています。

産後の疲れのストレス発散、リラックスしたい方にオススメのスタジオです。

 

Verma Surya

名古屋の黒川にあるヨガスタジオ「Verma Surya」

少人数制レッスンで、マタニティヨガに関するレッスンが豊富なのが特徴です。

 

ヨガレッスン以外にも、骨盤矯正を行う整体・タイ古式マッサージが受けられます。

産後ケアをヨガ・整体・マッサージにて行う事が出来るのが大きな特徴です。

 

料金プランはクラスによって違いますが、月4回が3000円ー5000円で受講出来ます。

また整体・マッサージは60分:5000円ー7000円で受けられます。

 

在籍しているインストラクターは、マタニティヨガの資格を所有したプロです。

マッサージ、整体に関しても、資格を所有したプロが担当しています。

マタニティヨガと整体で産後の骨盤ケアをしたい方にオススメのスタジオです。

 

Body and Soul

名古屋市内にあるヨガスタジオ「Body and Soul」

集団レッスンにて、たくさんの種類のヨガレッスンを受けられるのが特徴です。

 

マタニティヨガ以外にも、産後ケアの為のバランスボールレッスンも受けられます。

担当インストラクターも資格を所有しているプロなので安心して受講出来ます。

 

料金プランも1レッスンあたり2000円で、回数券制度で受講できます。

産後ケア以外にも、たくさんのヨガを受けたい方にオススメのスタジオです。

 

jonetsu Yoga

名古屋市内にあるヨガスタジオ「jonetsu Yoga」

集団レッスンにてヨガを受けられて、レッスンの種類も非常に豊富なのが特徴です。

さらに、ピラティスも受講できるので産後の姿勢改善したい方にもオススメです。

 

マタニティヨガ以外にも、産後ケアヨガも受講できて、資格を所有したプロが担当します。

料金プランも3000円ー9000円にて単発・月額にて受講できて、リーズナブルです。

ヨガ以外にもピラティスレッスンを受けたい方にオススメのスタジオ

 

マタニティヨガの注意点は?

マタニティヨガを行う際は、下記の注意点をちゃんと確認しましょう。

  • 服装は締め付けのないタイプで行う
  • お腹に圧がかかるポーズを行わない
  • お腹が張る時は無理に運動しない
  • 食後の運動は避ける(2時間は空ける)
  • 入浴直後の運動は避ける(体温が高い為)
  • 呼吸を止めずに運動を行う
  • 定期的に休憩しながら水分補給を行う
  • 滑ったりしないようにヨガマットを敷いて行う

特にお腹が張っている場合、体調が悪くなった場合は運動は中止しましょう。

 

また、妊娠中の運動知識がないまま動くと、間違ったポーズを行う場合があります。

そうすると、お腹に過剰な圧がかかってしまい、赤ちゃんに悪影響を及ぼします。

そのような事を防ぐ為にも、マタニティ専門のインストラクターの指導を受けましょう。

 

まとめ

今回は、マタニティヨガの効果・店舗選びのポイントを解説しました。

妊娠中の運動は気をつけないと早産・流産に繋がる場合があります。

そのような事を起こさない為にも、専門知識を持ったインストラクターの指導を受けましょう。


私たちの経験から、あなたの症状を改善させるための動画をプレゼントしています。

完全無料ですが、痛み改善に効果的な方法をお伝えしていますので、ぜひお受け取りください!

 

理学ボディ店舗一覧・ご予約

エリアをクリック(タップ)すると展開します

北海道エリア

【北海道】

東北エリア

【福島県】

中部エリア

【愛知県】

【静岡県】

【岐阜県】

【三重県】

【石川県】

【新潟県】

【山梨県】

近畿エリア

【大阪府】

【和歌山県】

【兵庫県】

中国エリア

【広島県】

九州エリア

【福岡県】

【鹿児島県】

【各店舗の住所や地図も確認できます】