当院の新型コロナ対策

肉離れを繰り返す人の決定的な問題と自分でできる対処法を解説します。

 

あなたは、以下の事で悩んでいませんか?

  • 肉離れを繰り返している
  • 肉離れを繰り返しそうで怖い
  • なんで肉離れは繰り返すの?

 

このような悩みは肉離れをした事がある人や、繰り返した事がある人に多い悩みです。

 

肉離れを繰り返している人は病院などに行くと、

  • 体が硬いからだね・・
  • 筋力が弱いからだね・・

 

などと言われる人が多いですが、近年では違う原因がわかってきています。

 

それが、筋膜の硬さです。

 

筋膜の硬さが肉離れを繰り返すのに関係あるの?って思う人もいると思いますので、この記事で解説をしていきます。

 

そして記事の最後では、実際に自分でできる対処法についても解説をしていきますので、実際に試してみて効果を実感してみてください。

 

※当院では、国際的に認知されている筋膜リリースという技法を用いてあなたの痛みを即時的に解消する施術を行っております。

 

当院だからこそ出来る筋膜リリースの施術やその驚きの効果についてもっと詳しく知りたい方は、下記の記事を覗いてみてください。

筋膜リリース 東京

 

さらに、痛みを今すぐどうにかしたい方に向けて、あなたの痛みに効く具体的な筋膜リリースの方法をLINEから無料でお伝えしています。ぜひご活用ください。

 

肉離れについて

まずは肉離れについて解説をしていきます。

 

肉離れとは?

 

肉離れを簡単に言うと、筋肉の部分的な断裂です。

 

筋肉が少し切れてしまった状態をイメージするとわかりやすいかもしれません!

 

典型的なものは、スポーツをしているとき、ふくらはぎの内側の中央上部(上中1/3部)に痛みが生じます。大腿部に生じることもあります。
体重をかけると痛むために通常の歩行が出来なくなります。

引用:日本整形外科学会 肉離れ

 

肉離れが起こるタイミング

肉離れは、急に力をいれる時に起こりやすいのが特徴です。

 

肉離れは、急なダッシュやジャンプなど、急激に筋肉への負荷がかかってしまう動作に筋肉が対応できない場合に起こります。

瞬発的に筋肉に強い負荷がかかり、その負荷に筋肉が耐えられなくなった時に、筋肉の一部が切れたり、裂けてしまったりするのです。

引用:肉離れの原因

 

そのため、以下の場面で起こりやすいです。

  1. 急にダッシュした時
  2. ジャンプの着地

なので、運動をしている人や、久しぶりに運動をする人は肉離れになりやすいです。

 

肉離れを繰り返しやすい部位

肉離れを繰り返しやすい部位は、以下の部位です。

  1. ふくらはぎ
  2. モモの裏
  3. モモの前

 

スポーツによるものが多く、典型的なふくらはぎの肉離れは、下腿二頭筋の内側頭の筋肉の部分断裂です。

大腿部のものは、前面は大腿四頭筋、後面はハムストリングの筋部分断裂です。

引用:日本整形外科学会 肉離れ

 

※ランニングやスポーツ中に多いふくらはぎの肉離れについては、以下の記事に原因から対処法までの詳細をまとめています。

ランニング ふくらはぎ 痛み
筋挫傷を早く治すための3つの大事なこと【原因、対処法、予防法まで解説!】

 

肉離れの治療

そして、肉離れをしてしまったら以下の治療を行う事が多いです。

  1. 安静
  2. 湿布
  3. ぬり薬
  4. 内服薬

 

肉離れが重度の場合は2〜3週間の固定を行う事もあります。

 

そして、ある程度肉離れが回復してきたら日常生活に普通に戻る事ができます。

 

スポーツ競技に復帰される場合は、以下の条件に達するまでジャンプやダッシュなどを避ける事が一般的です。

  1. ストレッチをしても痛くない
  2. 筋力や柔らかさが健側と同じになる

 

しかし、このようにお医者さんから言われた治療をして、それ以降もストレッチなどをしっかりしている人でも、肉離れを繰り返してしまう人が多くいるんです。

 

これはなぜでしょうか?

 

それは、肉離れになる根本的な原因が解決していないからです。

 

だから何回も肉離れを繰り返してしまうんです。

 

肉離れを繰り返してしまう原因

今まで筋肉の硬さや筋力の弱さが、肉離れを繰り返してしまう原因だと言われてきました。

 

しかし、近年では筋肉を包んでいる筋膜が肉離れを繰り返してしまう本当の原因である事がわかってきています。

 

肉離れの原因は筋膜?

筋膜は筋肉を1本1本包むようにして繋がっている膜です。

 

膝裏 痛み ランニング

 

そのため、いくら筋肉の状態が良かったとしても、筋肉を包んでいる筋膜に問題があったら、筋肉の柔軟性の低下や筋力の低下に影響します。

 

そんな事もあり、筋肉のケアや筋トレをしっかりしても、肉離れを繰り返してしまう人が多いんです。

 

また、筋肉はストレッチなどをするとほぐれていきますが、筋膜は適切な場所をマッサージしないとほぐれないです。

 

ですので、一般的に行われるマッサージやストレッチで筋膜をほぐす事はできないんです。

 

そんな事もあり、筋膜の硬さがずっと残ってしまっている人が多いんです。

 

ここまで聞くとわかるかもしれませんが、肉離れになりやすい人や、肉離れを繰り返す人は筋膜の硬さが残っている事が多いため、筋膜をほぐす事が再発防止に効果的だったりします。

 

肉離れを繰り返さない対処法

肉離れを繰り返す人が硬くなっている場所は、以下の動画で解説をしています。

 

筋膜は3〜5分程度マッサージする事でほぐれるため、この動画のマッサージをやってみてください!

 

 

実際に当院にも肉離れを繰り返している人が来られますが、上記の場所が硬くなっている事が多く、上記の場所の筋膜をほぐす事で筋肉の柔軟性や筋力に好影響が出る人が多いです。

 

※当店では効果的に痛みを改善出来るよう、あなたの痛みに効くおすすめの筋膜リリース動画をLINEから無料でお伝えしています。

2022/9/20 修正済みの画像
筋膜の専門家直伝の方法を、ぜひお試しください。

 

不安があれば任せてください

ここまでやってみて、肉離れを繰り返さなくなる人もいれば、そもそも自分で適切にマッサージをできない人もいます。

 

そんな人は自分でやるには限界があると思いますので、私たちプロに任せてください。

 

実際に当院には、肉離れを繰り返している人が多く来られていますが、多くの人が1〜3回以内の施術で筋膜が柔らかくなり、肉離れをしにくい状態まで改善していきます。

 

もちろん、あなたも100%肉離れを繰り返さないとは言い切れませんが、他の整体よりは再発防止をできる自信があります。

 

ですので、私たちに任せてください!

 

あなたは、肉離れを繰り返しにくい体になったら、

  • どれだけ楽になりますか?
  • すごい嬉しくありませんか?
  • 気持的にも楽ですよね?

 

私たちがそれを実現させるために、全力でサポートさせていただきます。

 

少しでも気になる事がありましたら気軽にお問い合わせしてください!

 

あなたにオススメの記事


私たちの経験から、あなたの症状を改善させるための動画をプレゼントしています。

完全無料ですが、痛み改善に効果的な方法をお伝えしていますので、ぜひお受け取りください!

 

ABOUT US
木城 拓也
理学療法士の国家資格を取得後、都内のスポーツ整形外科クリニックで医師と連携しつつプロスポーツ選手や箱根駅伝選手などを担当し、技術を磨いてきました。 その過程でイタリアの医師が考案した国際コースである『Fascial manipulation(筋膜マニピュレーション)』のコースを修了しています。 筋膜を通じて痛みに悩まされている人を救いたいです。
【各店舗の住所や地図も確認できます】