当院の新型コロナ対策

ランナー膝の最新治療を理学療法士が徹底解説します!

ランナー膝 治療
  • ランナー膝の治療って何があるの?
  • 1番治るランナー膝の治療は?

当院に来られる多くの人は、当院に来られる前に病院や他の整体に通っていた人が多いのですが、治療をしても治らなかったと言う人が多いです。

でも、なぜランナー膝の治療をしても治らないのでしょうか?

 

それは、ランナー膝の治療法が古くて間違っている物を選択しているからです。

それもそのはず、ランナー膝の最新治療は最近になってわかってきている内容なので、知らない人がほとんどです。

しかし、当院ではランナー膝に対して最新の治療をしている事もあり、平均して1〜3回の施術で改善するケースが多いです。

 

今から言う事を想像してみてください。

ランナー膝が1〜3回程度の施術で治ったら、あなたはどれだけ嬉しい顔をしているでしょう?

私たちもそのあなたの嬉しそうな顔を見るために、日々がんばれます!

ですので、この記事を最後まで読んでいただけると、ランナー膝の最新治療がわかり、あなたのランナー膝が改善する可能性が高くなります。

 

ランナー膝とは

ランナー膝 治療

ランナー膝の最新治療を話す前に、まずは一般的なランナー膝について知っておきましょう!

 

一般的に言われる3つの原因

ランナー膝の原因は、膝の外側にある腸脛靱帯という靭帯が、膝の外側の骨と何回もこすれる事と言われています。

ランナー膝になりやすいスポーツとしては、以下の内容があります。

  • ランニング
  • マラソン
  • 自転車
  • エアロビクス など

原因は膝の屈伸運動を繰り返すことによって腸脛靱帯が大腿骨外顆と接触して炎症を起こし、疼痛が発生します。

ランナー膝 治療

引用:ランナー膝 別名:腸脛靱帯炎

このように、ランナー膝は膝の曲げ伸ばしなどの運動を頻回にする人がなりやすいと言われていました。

 

特に今までは、以下の3つが原因と言われることが多かったです。

 

1.走り方が悪い

走り方が悪くてもランナー膝になると言われる事もあり、走り方で以下のような要素があると膝の外側に負担がかかってランナー膝になりやすいと言われたりもしていました。

  1. 体重が外側にかかる
  2. 膝が外側にブレる
  3. 股関節の筋力が弱い

しかし、走り方をいくら修正してもランナー膝の痛みが治らない人がたくさんいるのも事実です。

なぜ、走り方がよくなってもランナー膝が治らないのか?

 

それは、走り方は根本的な原因ではないからです。

つまり、もっと別の原因があるので、そこを治療する必要があります。

ですので、ランナー膝に走り方はそこまで関係がありません。

 

2.筋肉が硬い

ランナー膝は膝の外側にある靭帯が痛みを出しており、その靭帯はおしりの筋肉と繋がっているため、おしり〜膝にかけての筋肉が硬いのが原因です!

って昔は言われていました。

しかし、いくら膝の外側〜おしりにかけての筋肉をマッサージしたり、ストレッチしても治らない人が多くいます。

なぜでしょうか?

 

それは、筋肉の硬さはランナー膝の根本的な原因ではないからです。

つまり、治療法として間違っているんです。

ですので、もっと根本的な部分を治療する必要があります。

 

3.走りすぎ

よく、走りすぎだからランナー膝になるんです!しばらく休みましょう!

って言うお医者さんがいます。

しかし、あなたよりも走りすぎている人はかなりたくさんいます。

でも、ランナー膝になっている人は少ないですよね?

むしろ、ランナー膝になっていない人の方が多いと思います。

 

なので、走りすぎているからランナー膝になるのは間違いです。

もっと根本的な治療をする必要があります。

 

一般的な治療4つ

ランナー膝の一般的な治療としては、以下の4つが一般的でした。

 

1.安静にする

ランナー膝 治療ランナー膝は使いすぎが原因と考えられていたため、安静にして膝を休める!と言う治療を選択するお医者さんは多いです。

しかし、安静にしてもランナー膝が治らない人は多く、多くの人が悩まれています。

これは最後に説明しますが、ランナー膝は運動をしながらでも治す事は可能なので、安静にする必要はありません。

 

2.湿布を貼る

ランナー膝は膝の外側で炎症を起こしているから、膝の外側に湿布を貼ると言う治療を勧められます。

もちろん、炎症に対して湿布を貼るのは有効ですので、間違いではありません。

 

しかし、あくまで湿布は現在出ている痛みを抑える治療で、痛みを出なくするための治療ではありません。

となると、痛みが出てそれを抑える事の繰り返しになってしまうため、一向に改善しません。

ですので、根本的な部分を治療する事も大事です!

 

3.マッサージ・ストレッチ

ランナー膝は膝の外側の筋肉が痛みを出しているから、マッサージやストレッチをする!と言う治療を病院や整体で提案されますが、どうでしょう?

マッサージやストレッチをしても少しはよくなるかもしれませんが、劇的な改善はしませんよね?

なので、ストレッチやマッサージは根本的な問題を解決する治療ではないんです。

 

4.テーピング・サポーター

ランナー膝は、膝の外側に負担がかかるからテーピングやサポーターで負担を軽減させよう!と思う人も多いですが、これもあくまで負担を減らすための治療であり、根本的に治すための治療ではありません。

なので、どうしても痛いけど走らなければいけない時は有効的ですが、根本的な治療ではありません。

 

ランナー膝の最新治療

ランナー膝 治療

ここまで、昔に言われていたランナー膝の原因や治療について説明をしてきましたが、近年になってランナー膝は筋膜が影響している事がわかってきています。

え?筋肉でも靭帯でもなくて筋膜?って思う人も多いと思いますが、これを聞けば納得できると思います。

 

筋膜が治療の鍵

ランナー膝は今まで様々な原因で、膝の外側の筋肉や靭帯に負担がかかっていると考えられてきました。

しかし、実際には筋肉や靭帯が問題なのではなくて、筋膜が問題であるケースが多いんです。

 

筋膜は全身の筋肉や靭帯を包むようにして繋がっています。

ランナー膝 治療

 

膝の外側の筋膜だけに注目すると、このようなイメージです。

このように、膝の外側の筋肉や靭帯は、全身に繋がっているんです。

ランナー膝 治療

引用:トリガーポイント

 

ですので、膝の外側が痛いからといって膝の外側に繋がっている筋肉や靭帯だけが問題ではなく、膝の外側に繋がっている全身の筋膜が問題を起こすことが考えられるのです。

そのため、膝の外側が痛いランナー膝でも、根本の原因は以下の場所にある事もたくさんあります。

  1. 足首の外側
  2. おしりの外側
  3. 骨盤の外側 など

 

つまり、膝の外側が痛い原因は膝の外側に繋がっている筋肉や靭帯ではなく、筋膜であるケースが多いんです。

 

ランナー膝の最新治療を紹介

これらを踏まえて、ランナー膝は筋膜の施術をすることが効果的です。

実際に当院に来られるランナー膝の人は、1〜3回程度の施術で改善するケースが多いため、あなたのランナー膝も最短の回数で改善できる可能性が高いです。

 

当院で行っている筋膜の施術に関しては、以下の動画と記事にも詳しく書いてあります。

 

症状や施術で気になる点がありましたら気軽にお問い合わせしてください。


私たちの経験から、あなたの症状を改善させるための動画をプレゼントしています。

完全無料ですが、痛み改善に効果的な方法をお伝えしていますので、ぜひお受け取りください!

 

ABOUT US
木城 拓也
理学療法士の国家資格を取得後、都内のスポーツ整形外科クリニックで医師と連携しつつプロスポーツ選手や箱根駅伝選手などを担当し、技術を磨いてきました。 その過程でイタリアの医師が考案した国際コースである『Fascial manipulation(筋膜マニピュレーション)』のコースを修了しています。 筋膜を通じて痛みに悩まされている人を救いたいです。
【各店舗の住所や地図も確認できます】