当院の新型コロナ対策

ランニングで足の指がしびれる原因と対処法を紹介します。

ランニングで足の指がしびれる原因と対処法を紹介します

 

ランニングによる足指のしびれで困っていませんか?

山田さん
痛みだけならまだしも、足・足指がしびれるのは何かの病気でしょうか?

 

木城先生
当院にもランニングで足や足指がしびれて困っている人来ますが、原因は主に以下の6つです。病気の前触れの可能性もあるので、ぜひチェックしてみてください!

 

  1. モートン病
  2. 外反母趾
  3. 神経の問題
  4. 血流の問題
  5. 糖尿病
  6. 足底筋膜炎

⑤の糖尿病は内科的な病気のため、施術やマッサージでよくなるのは難しいです。

ですが、それ以外だと意外と早く治るケースがほとんどです。

 

本記事では、

  • どんなケースだと早く治るのか
  • 足・足指のしびれに効果的な対処法

をわかりやすく解説していきます!

木城先生
後半では、当院だけのセルフマッサージ方法も動画で紹介をしています。ぜひ効果を実感してみてください。

 

※当院では、国際的に認知されている筋膜リリースという技法を用いてあなたの痛みを即時的に解消する施術を行っております。

当院だからこそ出来る筋膜リリースの施術やその驚きの効果についてもっと詳しく知りたい方は、下記の記事を覗いてみてください。

筋膜リリース 東京

 

さらに、痛みを今すぐどうにかしたい方に向けて、あなたの痛みに効く具体的な筋膜リリースの方法をLINEから無料でお伝えしています。ぜひご活用ください。

 

ランニングで足の指がしびれる6つの原因

ランニング 足指 しびれ 原因
木城先生
ランニングで足の指がしびれる時には、以下の6つの事が考えられます。

 

1.モートン病

モートン病は足の裏の指の付け根に痛みやしびれが出る足指の病気です。

木城先生
指の間に痛みやしびれが出ますが、その具体的な場所は以下の3つです。

 

  • 2-3指
  • 3-4指
  • 4-5指

中でも特に3-4指の裏側に痛みが出ているケースが非常に多い印象です。

山田さん
そもそも、モートン病って一体どんな病気ですか?

 

木城先生
モートン病についてよくわからないという方のために、簡単な解説も記載しておきます。

個人差はありますが、第3-4足趾間(第3趾と4趾の向かい合う側)のしびれ、疼痛、灼熱痛などの多彩な神経症状が出現します。前足部足底の小さな有痛性の腫瘤を主訴に来院することもあります。障害部位は、第2-3、4-5足趾間のこともあります。

引用:日本整形外科学会「モートン病」

ランニングをしている時は、足の裏が地面に頻回に接触するため、足の指や付け根に負担がかかりやすくなっています。

 

さらに、

  • 浮き指(指が反り返ってしまう)の人
  • ランニングシューズが薄い人
  • アスファルトの上を走る人

 

などは特に足の指に負担がかかるため、しびれや痛みなどが出やすくなってしまいます。

 

※他にもモートン病詳しい解説や、モートン病に似た症状が出る疾患や見分け方については、下記の記事でチェックしてみてください。

ランニングで足の指がしびれる原因と対処法を紹介します
モートン病とモートン病に似た症状の判断基準と各疾患の原因と対処法

 

2.外反母趾

外反母趾は親指が人差し指の方に曲がってしまう症状で、男性もなりますが特に女性に多い症状です。

山田さん
外反母趾は見た目ですぐわかりますよね。でも外反母趾でもしびれることがあるんですか?

 

木城先生
外反母趾も変形が強くなると、親指の周辺に痛みやしびれがでてきます。

 

特徴的な症状は足の母指(親指・母趾)の先が人差し指(第2趾)のほうに「くの字」に曲がり、つけ根の関節の内側の突き出したところが痛みます。その突出部が靴に当たって炎症を起こして、ひどくなると靴を履いていなくても痛むようになります。

ランニング 足指 しびれ 外反母趾

引用:日本整形外科学会 外反母趾

本来ランニング中は、足の親指も使いながら体を前に蹴り出しています。

しかし、変形によって親指が内向きになってしまうと、うまく蹴り出せなくなってしまいます。

次第に出っ張っている親指の付け根部分にばかり体重が掛かることで、痛みやしびれにつながってしまいます。

 

ほかにも、

  • くつのサイズが合っていない人
  • 硬い靴やきつい靴でたくさん走る人

などは、外反母趾になるリスクは高くなります。

 

3.神経の問題

足の指には腰から出ている神経が繋がっているため、神経の問題でもランニングで足の指がしびれる人がいます。

 

人によっては

  • 親指
  • 人差し指
  • 薬指
  • 足の指全体や足の裏まで

しびれの場所や症状は人によって様々です。

木城先生
神経の問題でややこしいのは、原因の場所がわかりにくい事です。

 

山田さん
原因がわかりにくいとはどういうことですか?

 

腰から出る神経は足の指にたどり着くまでに、様々な筋肉や筋膜などの間を通ったり、貫通したりしています。

そのため、

膝の近くで問題が起きていたり

おしりの部分で問題が起きていたり

様々な場所で神経に問題が起こる事が考えられます。

 

木城先生
つまり、ランニングで足の指がしびれる原因が神経だとしても、問題になる可能性がある場所は無数にあり、人によっても違うという事です。

 

4.血流の問題

山田さん
血の巡りが悪くなるとしびれることもあるんですか?

 

木城先生
血流に問題があり、神経にきちんと血液が届かなくなるとしびれてしまうことがあります。

 

ランニングをしている時は、血流が全身に行き渡ります。

しかし、足先は冷えやすいため血流が悪くなりやすいです。

そうなると、チクチク痛みが出たりしびれが出たりします。

 

特に

  • 寒い日に長時間ランニングをしている人
  • 日頃から足先が冷えやすい人

などは血流の問題も起こりやすくなるので注意が必要です。

 

それ以外でも、体の水分が少なくなる事で血流が悪くなって足の指がしびれる事もあります。

木城先生
ランニングで足の指がしびれる人は水分補給にも気をつけましょう!

 

5.糖尿病

糖尿病がある人も足の指が痺れる事があります。

木城先生
ただし、糖尿病による足のしびれはランニングに限ったことではありません

 

これについては明確な原因がわかっている訳ではありませんが、糖尿病の症状の一つとして足の指がしびれるのは確かです。

また、高血糖によって毛細血管の血流が悪くなるため、神経細胞に必要な酸素や栄養が不足するために起こるという説もあります。
しかし、それ以外の説も考えられており、理由は明らかになっておりません。

引用:疼痛.jp 糖尿病神経障害に伴う痛み

糖尿病は病院で検査をする事でわかるため、自分が糖尿病かそうでないかは簡単にわかります。

 

なので、ランニングに関わらず常時足の指がしびれる人は、一度検査をしてみてもいいと思います。

木城先生
糖尿病による足のしびれだった場合は、この後に紹介する方法や当院の施術では改善が難しいので、糖尿病の治療を優先して行っていただく必要が改善への近道です。

 

6.足底筋膜炎

足底筋膜炎の場合も足の指の近くがしびれる人がいます。

山田さん
足底筋膜炎って足の裏やかかとに痛みやしびれが出る病気と聞きましたが・・・。

 

木城先生
はい。足底筋膜炎足裏の筋膜がなんらかの原因で損傷し、その周囲の痛みやしびれが起こるものですが、まれに足の指の付け根付近に痛みやしびれが出ている人もいます。

 

頻度としては低いですが足底筋膜炎で足の指の付け根のしびれが出現する人もいます。

 

足底腱膜炎の痛み原因や見分け方、詳しい対処法は下記の記事でチェックしてみてください。

足底筋膜炎 ランニング
足底筋膜炎を走りながら治す事ができた方法を理学療法士が解説!!

 

ランニングで足の指がしびれる本当の原因

ランニング 足指 しびれ 原因
木城先生
ここまで、ランニングで足の指がしびれる原因を色々紹介してきましたが、これらに共通するものがあります。

 

それは、筋膜が硬くなっているという事です。

 

筋膜が原因であるケースが多い

筋膜は筋肉や神経を包む薄い膜です。

 

以下の

  • 筋内膜
  • 筋周膜
  • 筋外膜

は3つとも全て筋膜です。

筋膜の構造 ランニング 足指 しびれ

■参照元:トリガーポイント

筋肉と同じように、神経も1本1本筋膜で包まれています。

 

なので、筋肉や神経に問題がなくても、筋膜が硬いだけで包まれている筋肉や神経にも問題が起こり、足の指にしびれや痛みなどを引き起こします。

 

ですので、ランニングで足の指がしびれる場合は、筋肉のマッサージやストレッチをしても効果がない事が多く、筋肉を包んでいる筋膜をほぐす事が効果的です。

 

筋膜の施術が痛み改善に効果的な理由は以下の記事で、さらに詳しく解説しています。

 

山田さん
でも、実際にどこの筋膜をほぐすのがいいんですか?

 

木城先生
これが難しいところで、実は「この場でココです!」とは言えないんです。

 

と言うのも、

筋膜は足の裏から頭のてっぺんまで繋がっています。

ランニング 足指 しびれ 筋膜

そのため、

足の指がしびれるからと言って足の指の近くに問題があるとは限らず、繋がってる他の場所にしびれの原因がある事が多いです。

 

ですので、足のしびれの原因がふくらはぎだったり、太ももだったり、おしりだったりする可能性もあります。

 

木城先生
一概に「ここが原因」とは言えませんが、きちんと原因の場所さえ見つけることができれば、足のしびれは意外と簡単によくなるケースが多いんです。

 

実際に当院にもランニングで足の指がしびれる人がたくさん来られますが、多くの人は筋膜をほぐす事で1〜3回程度で改善していきます。

 

その中で、ランニングで足がしびれる人には、硬くなりやすい場所がある程度わかってきています

山田さん
それは一体どこですか?

 

木城先生
次で具体的なマッサージ方法も含めてわかりやすく解説するので、一緒にやってみましょう!

 

ランニングで足の指がしびれる時の対処法

木城先生
ランニングで足がしびれる人のマッサージ場所は、モートン病・外反母趾・それ以外の人で行う場所が変わってきます。

 

原因がはっきりしている人は、それぞれの部位をマッサージしてみましょう。

筋膜マッサージのポイント
  • 「痛気持ちいい」程度の強さで
  • おおよそ、2〜3分くらい
  • ゴシゴシと消しゴムで消すようなイメージで

※筋膜が硬くなっている部分は、少々痛みを伴います

我慢できる範囲で無理せず行っていきましょう。

 

モートン病の可能性が高い人向け

足の裏側で指の間が痛い人は、以下の足指の間をそれぞれ順番にマッサージしてみてください。

  • 2-3指
  • 3-4指
  • 4-5指

※マッサージを不適切な方法や自己流でやった場合は、効果がなかったり悪化するケースがあるので、わからない場合や痛みが悪化する場合は無理に行わないようにしましょう。

 

外反母趾がある人向け

外反母趾気味で親指が変形している人は、足の内側を以下の手順でマッサージしてみてください!

※マッサージを不適切な方法や自己流でやった場合は、効果がなかったり悪化するケースがあるので、わからない場合や痛みが悪化する場合は無理に行わないようにしましょう。

 

それ以外の人

モートン病や外反母趾がない人でしびれが出ている人は、以下の4つの場所をマッサージしていてください。

  1. 足首の内側
  2. すねの内側
  3. かかとの外側
  4. 足首の外側

 

※マッサージを不適切な方法や自己流でやった場合は、効果がなかったり悪化するケースがあるので、わからない場合や痛みが悪化する場合は無理に行わないようにしましょう。

 

木城先生
より効果的に痛みやその他の症状を改善出来るよう、当店ではあなたの痛みに効くおすすめの筋膜リリース動画をLINEから無料でお伝えしています。

2022/9/20 修正済みの画像
筋膜の専門家直伝の方法を、ぜひお試しください。

 

それでもしびれが治らない人は

ランニング 足指 しびれ

症状が軽い人であれば、上記のセルフマッサージで足の指のしびれが改善する人もいます。

しかし、なかなかしびれが改善しない場合セルフケアの限界の可能性が高いです。

 

木城先生
というのも、しっかりと深部まで筋膜をほぐすためにはある程度専門的な知識や技術が必要だからです。

 

その場合は、私たちプロに任せてください。

 

実際に、当院にもランニングで足の指がしびれる人がたくさん来られていますが、多くの人が1〜3回程度の施術で改善しています。

当院の施術の特徴3回以内で痛みの改善ができる秘訣は、下記の記事でわかりやすく解説しています。

【整体はいつまで通う?】当院は3回以内の改善を目指しています。
もちろん、あなたも必ず1〜3回の施術で改善するとは言い切れませんが、ランニングで足の指がしびれるケースでは1〜3回程度の施術で改善するケースが多いです。

 

少しでも気になる事がありましたら気軽にお問い合わせしてください!

 

※当院の施術によって症状が改善した方の動画もありますので、国内有数の筋膜の施術による効果を覗いてみたい方は是非クリックしてみてください。

改善動画アイキャッチ画像


私たちの経験から、あなたの症状を改善させるための動画をプレゼントしています。

完全無料ですが、痛み改善に効果的な方法をお伝えしていますので、ぜひお受け取りください!

 

ABOUT US
木城 拓也
理学療法士の国家資格を取得後、都内のスポーツ整形外科クリニックで医師と連携しつつプロスポーツ選手や箱根駅伝選手などを担当し、技術を磨いてきました。 その過程でイタリアの医師が考案した国際コースである『Fascial manipulation(筋膜マニピュレーション)』のコースを修了しています。 筋膜を通じて痛みに悩まされている人を救いたいです。
【各店舗の住所や地図も確認できます】