当院の新型コロナ対策

シンスプリントが治らない人や再発する人に共通する特徴を解説します!!

シンスプリント 治らない

 

  • シンスプリントが治らない
  • 治っても再発する

 

あなたはこのような事で悩んでいるのではないでしょうか?

 

当院ではシンスプリントが治らない人や、再発してしまう人をよく診させていただきます。

 

多くの人は、

  • 病院に行っても湿布や痛みどめしか出ない
  • 整骨院に通って電気をやったけど治らない
  • マッサージやストレッチでも治らない

 

などで悩んでいます。

 

その一方で当院では、シンスプリントの痛みが3回以内に改善する人が多いです。

 

なぜ、当院ではシンスプリントが最短で改善する人が多いのでしょうか?

 

この理由については後ほど詳しく解説していきます。

 

私たちは今まで病院勤務時代から述べ100名以上のシンスプリントの方を担当させていただきました。

 

その中でわかったことが1つあります。

 

シンスプリントは筋膜をほぐす事で改善できるということです。

 

 

と言われてもイメージしにくいと思いますので、実際にシンスプリントに長年悩まされてきたNさんの話も含めて解説していきます!

 

シンスプリントとは

シンスプリント 治らない

シンスプリントを簡単に言いますと、以下の動作などでスネの内側が痛くなる状態です。

  1. 走る
  2. ジャンプ
  3. しゃがむ
  4. 歩く

 

シンスプリントは、「脛骨過労性骨膜炎(けいこつかろうせいこつまくえん)」とも呼ばれ、すねの骨(脛骨)にくっ付いている骨膜が炎症している状態です。

引用:いしがみ整形外科クリニック シンスプリント

 

特に長時間走る人や、学生などに多くみられます。

 

シンスプリントの原因3つ

シンスプリントの原因については以下の内容が言われています。

  1. 使いすぎ
  2. ふくらはぎの筋肉の問題
  3. 筋力が弱い

 

シンスプリントの直接原因は、すねの骨に繋がっている骨膜(ひらめ筋などの付着部)への過剰な負担、つまりオーバーユース(使い過ぎ)です。

引用:いしがみ整形外科クリニック シンスプリント

 

1.使いすぎ

シンスプリントはスネに繋がっている筋肉などが骨膜を引っ張る事で痛みを出すと言われているため、ふくらはぎの筋肉を使いすぎるとシンスプリントになると考えられています。

 

なので、ランニングやマラソン、その他の運動でシンスプリントになってしまう人が多いです。

 

そして、運動をすればスネに負担がかかるため、なかなか治らない人や再発してしまう人が多くいます。

 

2.ふくらはぎの筋肉の問題

シンスプリントはふくらはぎの筋肉が関係すると考えられているため、ふくらはぎの筋肉が硬い人や、弱い人がシンスプリントになると言われています。

 

実際にシンスプリントになる人は、学生などの若年層に多いため、まだ体がしっかりできていない時になりやすい印象もあります。

 

また、シンスプリントが治らな人は筋肉が硬い人も多いので、ふくらはぎの筋肉の状態も影響すると言われる理由はわかります。

 

3.筋力が弱い

シンスプリントになる人は、ふくらはぎの筋力足の指の筋力股関節の筋力が弱いとなりやすいと言われたりします。

 

なので、下半身の筋トレをする人も多くいます。

 

シンスプリントの治療法3つ

シンスプリントは今まで以下のような治療がされてきました。

  1. ストレッチ・マッサージ
  2. テーピング・サポーター
  3. 湿布

 

1.ストレッチ・マッサージ

シンスプリントが治らないのは、筋肉の問題と考える場合はストレッチやマッサージをするケースが多いです。

 

このように、ふくらはぎを伸ばすストレッチや、

シンスプリント 治らない

 

少し膝を曲げながら行うストレッチ。

シンスプリント 治らない

 

足の指の筋肉も伸ばすストレッチなどがあります。

シンスプリント 治らない

 

ストレッチ以外にはこのようなふくらはぎのマッサージも効果的です。

 

シンスプリント 治らない シンスプリント 治らない

 

症状が軽いシンスプリントであれば、このようなストレッチやマッサージなどで治りますが、症状が思いケースでは治らない事が多いです。

 

もしくは、治っても再発をしてしまうケースも多いです。

 

 

2.テーピング・サポーター

テーピングやサポーターをすると、スネにかかる負担を減らす事ができるため、運動時の痛みが軽減したり悪化を予防できたりします。

 

なので、運動をしなければいけないような人はテーピングやサポーターも検討していいと思います。

 

しかし、サポーターには注意点もあるので長期間のつけすぎは注意が必要です。

 

シンスプリント関連記事

 

3.湿布

湿布には炎症を抑える効果があるため、シンスプリントのケースでは運動後などのケアで湿布をする事は効果的です。

 

しかし、あくまで湿布は痛みを抑えるためのもので、治すためのものではない事を忘れないようにしましょう!

 

シンスプリントが治らないで再発する原因

 

シンスプリントは治らない人や再発するケースが多いのですが、それには理由があります。

 

それは、先ほど書いたような原因や治療が本当の原因ではない事が多いからです。

 

具体的には、シンスプリントは筋肉が原因ではなく、筋肉や骨を包んでいる筋膜が問題なんです。

 

 

なので、治らない人や再発してしまう人が多くいます。

 

本当の原因は筋膜

筋膜は筋肉を1本1本包むようにして全身繋がっている薄い膜です。

シンスプリント 治らない

 

この筋膜は全身繋がっているだけでなく、簡単に硬くなってしまうので、シンスプリントの痛みを引き起こしやすいです。

 

たとえばですが、痛いのはスネですがスネは筋膜で以下の場所と繋がっています。

  1. 足首
  2. 股関節
  3. おしり

 

ですので、足首の筋膜が硬くなっていてもシンスプリントの痛みが引き起こされる事は十分にあるんです。

 

実際に今回紹介するNさんもこの筋膜が問題になってシンスプリントが治らない状態でした。

 

シンスプリントが治らないNさんの改善例

Nさんは34歳男性で、なんとフルマラソンを2時間台で走りきるという、かなりハイレベルなランナーさんです。

 

以下、Nさん談

長年マラソンをしてきましたが、シンスプリントになるまではほとんどケガらしいケガはしてきませんでした。

そのおかげもあって日常的に練習を続けることができていました。

はじめて脛が痛くなったのは、2年前です。

はじめは痛くても我慢して走ることができていましたが、だんだん痛みがひどくなってきて、おもいっきり練習をすることができなくなりました。

マラソンのために走りたいけど、脛の痛みで走れない日々は、本当に辛かったです。

この脛の痛みを治すために、近所の整骨院や整体、鍼灸マッサージなど、いろいろ行きました。

施術を受けて、痛みが軽減することはありましたが、痛みを気にせず走れるほどにはなりませんでした。

体が硬いのが原因だと思い、ストレッチやマッサージなどを自分でもするようにしましたが、痛みはほとんど改善しませんでした。

それでも、この脛の痛みをなんとかして、またマラソンにベストなコンディションで挑戦したい。

そんな風に思い、ネットでシンスプリントについて調べていると、シンスプリントが治ったという記事にたどり着きました。

この脛の痛みは、記事の通り筋膜に関係がありそうだと思ったんですよねー。

だから今回来ました。

 

とのことでした。

 

治らないNさんのシンスプリントについて

Nさんに今の痛みの場所を伺うと、以下の場所に痛みがあるとのことです。

シンスプリント 治らない

 

今回のNさんの痛みの位置はだいぶ真ん中よりで、かなり珍しいタイプでした。

 

次に、痛みの出る動きを教えてもらおうと聞いてみましたが、最近は練習で走ったりもしていないため、炎症もおさまっていて、ここで何かしても痛みは出ないと思うとのことでした。

 

ただし、

「走れば必ず痛みが出るし、走った翌日以降は歩くだけでも痛くなる。数キロ走っただけでもほぼ必ず痛くなる。」

とのことでした。

 

なので、改善したかの判断は走ればわかりそうですね。

 

筋膜が硬くなっている場所の確認

次にNさんの筋膜の硬さを確認していきました。

 

すると、痛いのはスネですが筋膜が硬い場所は以下の場所でした。

  1. 足首の内側
  2. 風らはぎの内側・外側
  3. 太モモの内側
  4. 臀部

 

これでは、スネ周りだけにアプローチしても治らないはずです。

シンスプリント 治らない

 

 

次は、ここの筋膜を集中的にほぐしていきました。

 

その場で痛みを再現することは難しかったため、

 

「3日後ぐらいに走ってみてどうだったか結果を教えてください。経過次第で今後の施術をどうするか決めましょう」

 

と、お伝えさせていただきました。

 

すると、4日後に連絡がありました。

 

結果は、

 

「最初の方は痛みを感じずに走れたが、5Km越えたあたりからまた違和感がではじめた。でも以前に比べれば全然ましになった」

 

とのことでした。

 

良くはなっていたけど、まだ症状が残っていたので、また1週間後に2回目の施術を行うことになりました。

 

2回目の施術で改善

2回目は、前回ほとんど治療しなかった、右足や体幹の方も治療しました。

 

そしてまた、走ってもらってどうなったか教えてもらうことに。

 

数日後・・・

 

Nさんからメールでお礼と、前回お渡ししていた、お客様アンケートが添付されてきました!

 

シンスプリント 治らない

 

お客様アンケート内容(原文のまま)

Q.ここに来られる時、どのような悩みがありましたか?

ランニングによる慢性的な脛の痛み

 

Q.ここに来られる前に、その悩みを改善するために何をしてきましたか?もしされていればその結果どうなったかも教えてください。

他の整体、整骨院での鍼灸マッサージ

軽減はしましたが、まだだいぶ痛みが残っていました。

 

Q.ここで施術を受けてみようと思っていただいたのはなぜですか?

脛の痛みと筋膜に関係がありそうと思ったので。

 

Q.ここで施術を受けた結果、悩みは(痛みやできなかったこと等)どうなりましたか?

脛を押されても痛みを感じないというレベルにはなっていませんが、以前の痛みを10としたら、今は1あるかないかまで軽減しました。

 

Q.これから施術を受けてみようと思う方へ一言お願いします。

2年間ほど脛の痛みに悩まされてきましたが、わずか2回の施術(実質10日程度)でこれまで改善するとは思いませんでした。

痛みに悩んでいる方は、ぜひ木城先生の施術を受けてみてください。

 

ということで、2回の施術で症状がかなり改善して、マラソンの練習を再開することができたようです!

 

まだ脛を押したら痛みが出てしまうのが悔しいところですが、

 

走った時の痛みが10⇒1あるかないか

 

まで減らすことができ、競技にも復帰できて喜んでいただけたので、私も嬉しく思っています。

 

このようにシンスプリントが治らないのは、適切な施術ができていなかったためで、適切な施術をする事で大幅に改善する事ができます!

 

当院で行っている筋膜の施術に関しては、以下の動画と記事にも詳しく書いてあります。

 

 

筋膜の施術についての記事

 

他にもシンスプリントの専門家として、シンスプリントの症状が改善した事例の一部を記事にしています。

 

シンスプリントの治療に関してもっと気になる方はこちらをご覧ください。

 

 

実際にNさんが硬くなっていた場所

実際にNさんは以下の場所が硬くなっていました。

 

以下の場所はシンスプリントの人が硬くなりやすい場所なので、あなたも試してみてください。

 

 

 

※マッサージを不適切な方法や自己流でやった場合は、効果がなかったり悪化するケースがあるので、わからない場合や痛みが悪化する場合は無理に行わないようにしましょう。

 

治らないシンスプリントを治したいあなたへ

シンスプリントは筋膜の調整で改善できる可能性が極めて高いです。

 

最低でも3回以内の施術で競技に復帰できるレベルに持っていけるように、施術をおこなっています。

 

実際に当店にはシンスプリントが治らない人が多く来られますが、1~3回程度の施術で改善する人が多いため、他の整体や病院よりも少ない回数で早期に改善できる自信はあります。

 

ですので、なかなかシンスプリントが治らなくて困っている人や、早く治したい人は当店にお越しください。

 

 

他にも気になる事があれば、気軽にお問い合わせしていただければと思います。


私たちの経験から、あなたの症状を改善させるための動画をプレゼントしています。

完全無料ですが、痛み改善に効果的な方法をお伝えしていますので、ぜひお受け取りください!

 

ABOUT US
木城 拓也
理学療法士の国家資格を取得後、都内のスポーツ整形外科クリニックで医師と連携しつつプロスポーツ選手や箱根駅伝選手などを担当し、技術を磨いてきました。 その過程でイタリアの医師が考案した国際コースである『Fascial manipulation(筋膜マニピュレーション)』のコースを修了しています。 筋膜を通じて痛みに悩まされている人を救いたいです。
【各店舗の住所や地図も確認できます】